>ホーム   >やさしい発音講座
  
 


     発音がうまいとか下手という問題ですむのは学校英語の世界だけ
     でしょう。海外で生活している人や、仕事で英語を使う人にとっての
     発音はもっと切実で、死活問題ともなりかねません。


    今回は、次のように、発音が通じない場合の対処策を紹介します。

  私はアメリカに一年もいるのに、基本的な単語が通じないときが多くあります。

   この前はホットドッグさえ通じませんでした。
   work, walk の発音もできていないようです。
   door という単語を聞き返されたりして、なんだか悲しくなってきました。

   どう練習していったらよいのでしょうか?

  「開く音」を覚えると、発音は通じるようになります。

  それはいとも簡単で、
  「あ」よりも指1本分ほどアゴを下げながら発音すればOKです。



   ■通じない原因

    「開く音」をカタカナで発音すると、日本人に慣れていない
    ネイティブには通じません。work を「ワーク」と発音しても通じないでしょう。
    日本語と英語では
音を区別する基準が異なるからです。

    この違いを知らなかったり無視したりすると、
    カンタンなこともややこしくなってしまいます。

    日本語では「あ」と「お」の違いは重要ですが、
    英語では「あ」と「お」が”同じ”になる場合があります。

    box のアメリカ発音とイギリス発音の違いがその一例です。
    アメリカ人は開く音で「バックス」と発音し、
    イギリス人は開く音で「ボックス」と発音します。

    日本語の「あ」よりもアゴを下げながら「開く音」で発音すれば、
    「ア」でも「オ」でも支障はありません。
    しかし、home の o などの「狭い音」とはハッキリ区別します。
    この音声感覚の違いが通じない原因の一つです。



  「アメリカで coffee を頼んだら coke が出てきた」
  という体験のある方や、
  そういう話を聞いたことがある人は少なくないでしょう。

   その理由は?
   c
offee の f の発音がまずいから?   

   イイエ。違います。


  
   coffee の o はアクセントがある「開く音」。

   一方、「コーヒー k
o -hi 」 の o は「狭い音」。
   アクセントは「コー」ではなく、後ろの「ヒー」。

  アクセントが違うとイントネーションも違ってきます。
                                      
  そんなこんなが原因となり、「コーヒー」と頼むと、
  信じがたいでしょうが、c
oke が出てくるのです。     

  飲み物で考えると意表をつかれますが、発音で考えると、
  ま、当然、というところです。


   ■通じる発音

    では、どうしたらいいのか?
    Amy さんの写真を参考にして、アゴの下げ方を覚えると
    たちまち通じる発音になります。


   work と walk でポイントを押さえて、コツをつかんでください。

  w -
   

 w は丸めて突き出した唇を引きながら発音します。 
       ↓
  - or k
   
  ↑mouse over(横顔)
 この形で発音すれば r を発音しなくても通じます。

  ※ 日本語の「ワーク」は、アゴがほんの少し
  下がり過ぎるので分かりにくい発音になって
  しまいます。

  w -
   

 w はwork と同じです。   
       ↓
  - al (発音中)
  
 <ここからが重要!>

 唇を引きながら、
 アゴを下げ始めてal を発音しはじめます。
  
       ↓
  - al-k
   
 この形で al 発音し、そのままでk を発音します。

 ※k でアゴを上げると「狭い音」になって
  しまいます。下げたままで k を発音する
  練習が必要です



 日本語の「ホットドッグ」は「狭い音」。
  hot も dog も「開く音」。

 アゴを下げれば通じます!





    ・・・ まとめ ・・・ 
   
    狭い音をカタカナで発音すると通じにくい。heard, first など。
       理由:アゴがほんの少し下がりすぎ。

     ・開く音をカタカナで発音すると通じにくい。saw, thought など。
      理由:アゴの下げ方が不十分。

     ・
あいまい母音を強く発音したり、発音しない母音を発音すると通じにくい。
      favorite の o, thousand の a など。

    ※上記は会話だけではなく、リスニングにも強く影響を与える問題点を含んでいます。

<<前へ                                          >>次へ
                                         ページのトップへ
      Copyright (C) 2009 Yutaka UDA. All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。