|
|
|
|
口の基本形 |
|
|
1.唇を閉じた形

|
これが英語の基本形。
軽くほほえむ時のように唇を
軽く引きつける感じ。
|
|
|
2.少し唇を離した形

mouse over for a smile
|
にっこりして話をする感じ。
「狭い音」は、このくらいのアゴの下げ方
で発音する。
|
|
|
開く音 a aunt の a |
|
|
1.言い始め

|
「エ」で言い始め、 |
|
|
2.言い終わり
 |
この形になるまでアゴを下げて発音する。
「エ→ア〜a 」と音が変化するように、
アゴを下げながら発音する。
※「エ」の強さは人により異なる。 |
■耳で確認
|
|
|
fan |
|
|
|
開く音 a はアゴを下げながら「エ→ア〜a 」と音が変化する。
下げる分だけ u より長い。 |
|
|
|
Fun? Fun. |
|
|
|
狭い音 u は、アゴを動かさずに発音するので音が変化しない。 |
|
|
開く音 o box の o -- 開く「あ」 |
|
|
1.言い始め
 |
前の子音により始めの開き方は
多少異なるが、 |
|
|
2.言い終わり

|
「あ」よりもアゴを下げて発音する。
アゴを下げる目安:
|
「お〜」と言いながら声が a に変わる
ところまでアゴを下げる。 |
下げすぎに注意! |
■耳で確認
|
|
|
bond |
|
|
|
アゴを下げながら「ボ〜アンド」の感じで、
音が変化するように発音する。 |
|
|
|
bun |
|
|
|
狭い音 u は、アゴを動かさずに発音するので音が変化しない。 |
|
|
開く音 o dog の o -- 開く「お」 |
|
|
1.言い始め

|
前の子音により始めの開き方は多少異なるが、 |
|
|
2.言い終わり
 |
「お」よりもアゴを下げて発音する。
下げ方は上記 o とほぼ同じ。
「お」になるように唇を少し丸める。 |
■耳で確認
|
|
|
dog |
|
|
|
アゴを下げながら「ド〜ッグ」の感じで、音が変化するように
発音する。 |
|
|
突き出す形 |
|
|

mouse over (↑) |
・r や g,
・sh, ch (2文字の子音)
・狭い音+r
などはこの
突き出す形で発音する。 |
|
|
|
|
|
|
狭い音 + r firm の ir, fur の ur など |
|
|
1.言い始め (ir の i )
 |
ir は唇を突き出しながら発音する。 |
|
|
2.言い終わり(ir の r)
 |
r で唇を更に突き出して、
声はドーム状に響かせる。 |
■耳で確認
|
|
|
fur |
|
|
|
ir は「アー」よりも「ウー」に近い。
ur, er なども同様。
日本語の「ファーム」は口が開きすぎ。
通じにくい。Amy さんの口の形で発音する。 |
■比べてみよう
|
|
|
firm - farm, fur - far |
|
|
|
ir, ur と ar の響きを聞き取り、アゴの下げ方を区別してみよう! |
|
|
ドーム状 |
|
|
 |
30音トレーニングでは、
上歯茎の後ろの空間を「ドーム状」と
呼んでいる。(赤い丸付近)
英語はこの空間と鼻に響かせて
発音するので、日本語よりも丸みの
ある響きになる。 |
※Amy さんの写真は「30音DVD」より転載
|