Topline
私のアメリカ体験記
 >TOP >私のアメリカ体験記



惨めなありさまでしたが、アメリカに来て、めげているわけにもいきません。
強制送還になったら死んでやるぞ、なんてけっこう意気込んで、
手探りで勉強を開始しました。窮地におちいると真剣になるものです。  

自分の言いたい文をノートに書き出し、一語づつ、辞書の発音記号どおり
に正しく発音し、暗唱する練習をせっせとくり返しました。
一生懸命に頑張ったのですが、なぜか


Excuse me.
Thank you.
Please.  

以外は、ほとんど通じないのです。

発音記号どおりに正しく発音しているのにもかかわらず、です。
やむを得ず、いつも筆記用具を携帯し、筆談で切り抜けるのですが、
そのムナシさ。 


日本の家族には 
カリフォルニアの青い空の下で、日々好日。頑張っています」 
などと、気配りあふれる手紙を書いたこともありました。

 


 発音の違い

アメリカ人の発音は私の発音とは根本的に違う。それは明らかでしたが、
どう違うか、何が違うのかはまったく謎でした。彼らの英語は「ペラペラ」ではなく、
もやもやしていて切れ目がなく、とらえ所がないのです。


この謎はさびれたコーヒーショップに通っているうちに、少しづつ解けてきました。



顔なじみになったウエイトレスに、彼女の言ったことを筆談用のノートに書いて
もらいました。

中でも  

How would you like your eggs?
 (タマゴをどう料理しますか?)

は重要なきっかけとなってくれました。  
 
"How would you" は、ひとかたまりで
ハゥジュ」。


「あなたのタマゴ」は「ユーア・エッグ」ではなく、like とつながり、
ライキョァ レッグ」のように聞こえるのです。大きな発見でした。
それというのも、私の英語は単語ごとに区切りの入ったカタカナそのもの
だったからです。 


ともかく、「英語はつながる」という、ごく当たり前のことに気づくまでに数カ月
が経過していました。


line616
<<前へ                                 >>次へ
line616
                                    ページのトップへ   
b
 Copyright (C) 2009 Yutaka UDA. All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。