Topline
私のアメリカ体験記
 >ホーム  >私のアメリカ体験記



 ともかく卒業

ロスは雨が少なく、カラッとした穏やかな気候に恵まれています。
実際には、スモッグにかすむ日の方が多かったのですが、
雨上がりのさわやかな青空をよく覚えています。


   


芝生や樹木の多い、ゆったりとしたキャンパスはいつものどか。

昼下がり。
カリフォルニアの日差しを浴びて、芝生に横になる学生。
木陰で本を読む学生。
子供を連れた学生夫婦が、交代で子守りをしている
アメリカならではの光景。

私はいつも懸命でしたが、明るく楽しく振るまっていました。
そして自分一人で、Our day will come. と、大した根拠もなく思っていました。

やがて、ようやく、そしてやっとのことで CSULA を卒業。
渡米の目的を、ひとまず遂げました。


    



 マネができてない !!

大学を卒業し、晴れて社会人となり、少なからず自信を持って暮らしていた
頃のことです。近所に住む小学生の Jason が、
「どうしてそんな風に、もごもごしゃべるんだ?」
と、真顔で私にたずねるのです。

まったく意味不明の質問に戸惑いました。
私は、はっきり、明瞭に話していたからです。
Jason はあざけるのでもなく、私の話し方のマネだと、
唇を突き出し、もごもごと言って見せました。


その夜、自分の発音を録音して、ガクゼンとしながら納得しました。
どうしてこれで通じていたのか、と、あきれるほどの純日本人的な発音
だったのです。発音もリスニングも少なからず上達した、と錯覚していた
だけでした。

何年もネイティブのきれいな英語を聞きながら、意味が理解できるだけ
で、正しく聞き取れていなかった。そっくりマネしていたつもりが、ただ通
じるだけの発音であった。

これはゆゆしきことです。
このままでは生きて祖国の土は踏めない。
ほんの数日だったとは思いますが、そういう心境になりました。

言葉は音だと確信しながら、基本的な最も重要な部分では相も変わらず
振りだし付近をうろついていた。 それは直面したくない現実でした。


               
 * * * 


私の発音が上達しない原因は、自覚できない錯覚と、つまずきの中に改善の
ヒントがあったのです。それは音と認識に関して、一見単純な要素が複雑に入
り込んでいるので、別の機会に詳しく説明します。


それから何年か経ち、
カタカナ発音になる原因と修正方法」と、「スペルと発音の関連性としくみ」は
何度も手を加え、「30音トレーニング」として、納得できる形にまとめることがで
きました。

そして、アメリカに来てちょうど 10年目の8月に、長女を身ごもった妻と、
「子供は日本人として育てよう」と帰国し、現在に至っています。

このようにざっと振り返ってみても、私がアメリカで暮らした10年間は、
ある意味ではカタカナ英語との格闘であったように思います。



line616
<<前へ                                 >>次へ
line616
                                    ページのトップへ   
b
 Copyright (C) 2009 Yutaka UDA. All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。