![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
>ホーム >難問クイズ | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
Q96 Q80を考えた神戸人より3連発です。 問1 A君とB君が山に行くと、大きな穴があってなにやら動物が いるようです。さて、なにがいたでしょう?(図参照)★★ ![]()
問2 マッチ棒が10本並んでいます。★★★★ ![]() これらの棒を、2本飛ばしで1ペアを作ってください。 【例】 a b c d e | | | | | aを2本飛ばしd とでペアにすると ↓ 次のようになります。 b c ad e | | || | ただし、 a bc d | || | bcのようにくっついているものは2本と数えます。
問3 左に向いてる豚をマッチ2本動かして右に向けてください。 (折るのは不可) ★ ![]()
|
|||||||||||||||
Q97 ムズカシイクイズが続いているので、私がお気楽な 問題を出しましょう。なぞなぞです。(匿名希望)★1/2 問題1 キスはキスでも、一度合わせたら離れなくなるキスは? ![]()
問題2 お医者さんが困る交通規制はなーんだ? ![]()
問題3 ガソリンスタンドで絶対食べてはいけない果物は なーに? ![]()
|
|||||||||||||||
Q98 ちまたでよく聞く問題なのですが、どんな感じでしょうか? By KEITA ★★★ 問題 1を2つ、9を2つ使って、10をつくってください。
![]() ![]() Q98なんですけど、この問題ってQ68に書いてありませんか? ![]() お詫びに次のボーナスクイズを。 ↓ ![]() 8を4つ使って、10を作るという問題もあります。 解いてみてください。 私のなまえ:なみちゃん (^_^)/~
|
|||||||||||||||
Q99 Q98が素晴らしい、ですって!?うわぁ。 うれしい。調子に乗って、いいですか? 実は、あとひとつあるんですよ。同じような問題。 これは、先日の問題より、ちょっと簡単。 By KEITA ★★★ 問題 9を4つ使って10をつくってください。
|
|||||||||||||||
Q100 Q100記念クイズ・スペシャル!! (100点満点) 問題1 (50点) こんにちは、legame です。 このページおもいっきりおもしろいですね。 次の問題は仕事先の友達に教えてもらったんですが、 一日中考えて仕事になりませんでした。 By legame ★★★ 人が縦に四人並んでいます。 前から順に1,2,3,4番と番号がついていて前を向いています。 ![]() みんな帽子をかぶっていて、その帽子は赤帽子2人、白帽子2人 います。そして1番と2番の間には壁があって、2番から1番のこ とはみえません。 もちろん3番も4番も1番のことはみえません。 ここまではみんな知っています。 実際には赤白赤白、白赤白赤のように交互に帽子をかぶってい ます。このことは4人はしりません。 ![]() さて、ここからが問題です。 ある人が「今、自分がかぶっている帽子の色がわかった人は 手を上げてください」と、言いました。 一番最初に手を上げたのは何番で、 その理由はなんでしょう?
--------------------------------------------------------- 問題2 (10点) ”Associazione degli Studi d'Italia” は何語で、どういう意味? ★★★
--------------------------------------------------------- 問題3 (10点) えーと、では簡単な問題を出します。 31□□31303130313130313031 の□と□に入る数字は何でしょう。 By kazutoshi ★★★★
--------------------------------------------------------- 問題4 (10点) 701年にできた大宝律令についてです。 中央の役所の組織をまとめて二官八省といいますが、 その八省の名前をすべて挙げなさい。★★★ By TAKASHIMA ![]()
--------------------------------------------------------- 問題5 (10点) さて、私の考えた"下らないクイズ"はどうでしょうか?★ 「なまず君は、ぴかぴかの1年生です。明日は 待ちに待った入学式です。楽しみで楽しみで眠れません。 しかし、そのうち知らずにうとうととして寝てしまいました。 そして、朝起きると具合が悪いようです。朝食も食べること ができずに、くつをはいて、学校へと行きました。 なぜか学校へいくとすっきりなおりました。 さて、それではなまずくんは、具合の悪い理由は 何故だと考えられるでしょうか??」 Mr.塾講師より
--------------------------------------------------------- 問題6 (10点) はじめまして。ろあ(´ゝ`)です。 姉が教えてくれたんです。 ある微生物がいます。 この微生物は、1分間に分裂していきます。 そしてこの微生物を一匹ビンの中に入れて蓋をして、 ちょうど一時間でまんたんになります。 さて、この微生物をビンに2匹入れると何分でビンは まんたんになるでしょうか?★ けっこうぅ〜簡単なハズ!! 注意; ● / \ ● ● / \ / \ ● ● ● ● こんな風に分裂して行きます!!
|
|||||||||||||||
![]() >ホーム >難問クイズ もくじ ▲ページのトップへ |
|||||||||||||||
|