![]() |
|||||||||||||||||||||
>ホーム >やさしい発音講座 | |||||||||||||||||||||
|
![]() 「発音よりも、話す内容や文法的な正しさが大事」 という見解がまかり通るのは、そういう人たちは音の 違いが聞き取れないか、または無視しているからでしょう。
当人には違いが分からないから構わない、ということかな、と思うのですが 定かではありません。 もう一つは、英語の発音はムリとか、年期のかかることと 誤解しているのかもしれません。 実用レベルの発音はごく短期間で身に付きます。 ともかく、 口の形を覚えて、違いが聞き取れるようになるとmatch を「マッチ」とは 発音できないものです。 ![]() さて、10以上もある英語の母音をどう区別して発音するか? 「あいうえお」であれば次のようなアゴの下げ方ですみます。 あ い 音が5つであれば、この範囲内の動きでOK。 けれども、 それ以上の母音を区別するとなると、「あ」よりも アゴを下げるだろうということは見当がつきます。 それが「開く音」です。 「あ」よりも指を1本分ほどアゴを下げるだけ。 音を区別しない理由をあれこれ考えるよりも、
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<<前へ >>次へ | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
▲ページのトップへ | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Yutaka UDA. All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。 |