UDA's Homepage

  Coffee Break

      何でもありのページ

        面白い話、ナゾナゾ、クイズ、など教えて下さい。


     .
                    


      ● 英語の恋占い                      Nov 3, 98
      
         Miss Akane が次のような恋占いを送ってくれました。
         私の場合、当たっていたのでびっくり。あなたの場合は
         どうか、試してみませんか?

A little test a friend sent me...take it its fun

First things first:

NO CHEATING

This is a little game that has a pretty funny/creepy
outcome.

Don't read ahead, just do it in order.
It takes about 3 minutes

It's worth it.
It's kinda eerie....

First, Get a blank piece of paper and pen.


P.S. When you are asked to choose names, make sure it's
   people you ACTUALLY KNOW, and go with your first
   instincts!

 Scroll down one line at a time - don't read ahead or
 you'll ruin the fun!!


1. First, write the numbers 1 through 11 in a column.



2. Then, beside numbers 1 and 2, write any two numbers
   you want.



3. Beside the 3 and 7, write down the names of members
  of the oppositesex (or same sex if you're gay).


  Don't look ahead-or it won't turn out right!



4. Write anyone's name (like friends or family...) in the
  4th, 5th and 6th spots.

  Don't cheat or you'll be upset that you did.




5. Write down four song titles in 8, 9, 10 and 11.



6. Finally, make a wish

                ▽

  And here is the key for that game..

1. You must tell the number in space 2 people about
  this game

2. The person in space 3 is the one that you love.

3. The person in 7 is one you like but can't work out.

4. You care most about the person you put in 4.

5. The person you name in number 5 is the one who
  knows you very well.

6. The person you name in 6 is your lucky star

7. The song in 8 is the song that matches with the
  person in number 3.

8. The title in 9 is the song for the person in 7.

9. The tenth space is the song that tells you most
  about your mind.

10. And 11 is the song telling how you feel about life!

  GOOD LUCK !!!!!!!!


  
  the person that sent this to me said their wish came
  true 10 minutes after they read the mail so I thought
  what the heck.






      ● 使えるカタカナ発音 (1)               Oct 7, 98


 --- 何だい、君。カタカナ発音はダメなんだろ?

 まあ、ダメですが、発音の特徴をつかんだカタカナは
 けっこう通じるんですよ。

 --- 話が一貫してないなぁ。

 怪談で名高いラフカデイオ・ハーンさん、ご存じでしょう?

 --- 日本に帰化した小泉八雲だろ?

 彼の奥さん、日本人でしたね。

 --- そうそう。

 ご主人の英語をカタカナで書いて、それを覚えて会話を
 していたそうです。

 --- へぇ。

 カタカナでも、音の特徴をとらえ、スピードとイントネーションを
 マネると、それなりに通じる英語となります。
 で、
 以前、沖縄で仕事をしていた、という方に聞いた現地の情報
 を紹介します。



  ご存知の通り
  沖縄は戦後、長い間アメリカの施政下にあったので、
  住民と英語の関係も、本土とは違った関わりがありました。

  英語を聞く機会が 草の根レベルでも多かったのです。

  そのため、
  今でも英語の単語をごく日常的に使いますが、面白いのは
  その発音がいかにもアメリカ的なのです。

  その例をいくつか。

 アイスワラ   お冷のこと。water をアメリカ英語的に速く発音
           すると「ワラ」になりますよね。

 カフィシャープ 喫茶店のこと。shop water と同じ理屈。

 ビーチパーリー ビーチパーティのこと。同上。

 スカッチ     ウイスキィーのこと。将校クラスと付き合った人
            たちでしょうか。飲んだウイスキーがスコッチだ
            ったので、このようになったのでは。


           本土の学校で勉強するカタカナ英語よりも、
           耳から入った英語の発音の方が
           正確に本質をとらえているようですね。

.


                 


      ● 使えるカタカナ発音 (2)               Oct 7, 98

カタカナといえば、
ロスアンゼルスに、羅府新報(らふ しんぽう) という 日系人向
けの新聞があります。

--- ラフって、ゴルフ場のラフ?

私はゴルフ・ダメ男です。
Los Angeles county を略して、LA府( らふ)。
それに漢字を当てたものだそうです。

--- なるほど。

その日本語版の紙面には、次のようなカタカナが出てきます。      
何のことか、わかりますか?

 1. ミシーン       4. ハラデー
 2. マクダヌルズ    5. テップ
 3. ケッチン

--- わかったから正解を。

はい。
1. machine      4. holiday
2. Mcdonald's    5. tip (レストランなどのチップ)
3. kitchen
   
--- マクドナルドじゃないんだ。

沖縄もそうですが、それなりにアメリカの雰囲気が
ありますね。

--- わが国ニッポンのカタカナも、歴史のあるものはなか
   なかですぞ。

   パイナップル (pineapple)  プリン (pudding) 
   メリケン (American)     ワイシャツ (white shirt)
   それと、ややあやしいが、野球のゲッツー (Get two)。 

ローマ字読みより、イイ感じ。

--- パイン・アップル、プディングでは味が落ちそう。

                 ★

英語とカタカナといえば、元祖はジョン・万次郎ですね。

--- TVの「ほったいも イジルナ What time is it now?」で
   一躍脚光を浴びた人ね。

cat, night, river, girl, yellow を、
万次郎流では どう書きますか?

--- どうなるかねぇ???

少しは考えて下さいよ!!

--- まぁまぁ。

キャア, ナイ, レバ, ゲエル, ヤロ
だそうです。

--- なるほど、なるほど。


    ※上記のカタカナは「ローマ字風の棒読み」ではありません。
       発音はネイティブに近いものです。




                        
                    


      ● 「はいどうぞ」はムズカシイ??!            Sept 5, 98


セミの鳴き声に混じって虫の声が聞こえ初め、秋を感じて
います。季節は少々逆戻りして、今年の春、桜の花が咲
いている頃のことです。深夜 Mr. H から電話。

Here you are.Here it is. の意味は同じでしょう?」

相手が相手だけにいささか驚き、「えッ?」と聞き返すと、

「まったく同じで、"はい、どうぞ"、ですよね?
同じだからどっちを使ってもかまわないのに、
どう違うのか、なんてことを聞いてくる人がいましてね」


どうしてこんなことを思い出したのかと言うと、
先日届いたメールマガジンに次の解説があったからです。

 Here you are. (Here you go.)
 Here it is. (Here they are.)

 これらのどれも、目の前にいる相手に何かを差し出すときに、
 「どうぞ」「こちらです」「ほら、これだよ」「はいよ」などという
 意味で使います。ニュアンスに違いはほとんどありませんが、
 Here you are. と Here you go. を比べた場合に Here you are. 
 の方がやや丁寧な感じがすると思う人もいます。(後略)


だ、そうです。
これを読めば、知らない人は「ああ、そうなんだ」、と思いこんで
しまいそうです。

結論は、同じではありません。次のような違いがあります。

Here you are. の対象は相手。
          相手が求めるものを「はいどうぞ」と渡す場合に
          使い、親しい人には Here you go. でもOK。

Here it is.  の対象は物。
         「それはここにあります。はいどうぞ」、と渡したり、
         「ある」ということを教える場合に使う。

・ 何かが「ここにある(あった)よ」、Here it is. と言ってから、
  Here you are. と差し出すことはできます。
  その逆はだめ。
    
・ ウエイトレスやウエイターがお客に料理を渡す場合には
  Here you are. を使います。
  Here it is. と言うと、お客は面食らうでしょう。

  こういう表現は、シチュエーションと耳で覚えるのがベスト。
.
                    



       ● Windows 98 とディスプレイ・パニッ     Sept 1, 98

   
雑誌の特集記事を読んでいるうちにWindows 98 を使ってみよ  
う、という気になりました。
そして上書きインストールはトラブルこともなく、簡単に終了。
ただ、画面は以前の1/2位に縮んでいる。

ディスプレイの中央に小さい画面が浮いていて、その周囲は
真っ黒。距離を取って眺めるとなかなか味わいがあるが、文
字は小さすぎてほとんど読めない。

画面設定を変えて、これでどうだ、とリセット。変化なし。
きっとディスプレイのドライバのせいに違いない、とあれこれい
じり回し、リセットをくり返し、やがてイライラがつのってきても
画面は縮んだまま。

「これはWindows98用のドライバをダウンロードだ」とあちこ
ちサイトを駆けめぐるが、どこにもない。メーカーに直接お願い
すればいいではないか、とようやく気づき Web ページを開くが、
なんと、製品リストにディスプレイは載っていない。

売れなくて製造中止になったのかな、などと余計な心配をし
ながら、それどころではない現実に目を向ける。

HPの更新はしたいし、メールは読みたいがなんせ、画面は
縮んでいる。虫眼鏡か老眼鏡でもないと文字は読めない。
さあ、どうしようと友人に電話をするが、わからない。

本当に困り初めた。いろいろ事態の解決方法を考える。
結局、買い換えるか、と考えたわりには簡単な結論を出し、
それでも一応、事情を書いてメーカーにメールを出す。
HPの更新は、文字を推測しながら何とか終える。

そしてその翌日の今日、メールの返事到着。

「前面パネル下にある調整スイッチにて画面の大きさを
調整しても小さいままでしょうか? 

本製品用には特にドライバといったものはございません。
画面のプロパティでモニターの種類を当社の製品に設定し
ていただくだけです。」


「ドライバはない?」、何のことだ、と思いながらいくつかの
スイッチを調整。すると、たちまちもとの大きな画面に戻っ
てしまった。みなさん、お騒がせしました。

それにしても、どうもパソコンはわからない部分が多い。
ドライバがあったりなかったり、cgi とか perl とかも相変わ
らず闇の中。

掲示板とかアンケートとか、簡単につけられるといいのに
なぁ・・・。


.

                       
                       



真夏の人生相談                   Aug 5, 98


突然ながら、相談のメールを頂きました。相談された以上   
 
何とかお答えしたいのに、差出人とメールアドレスは共に「・」。  
間違いなく「・」です。私は一体、どうしたらいいのでしょう?   



 「アメリカ体験記」を楽しく読ませていただきました。

 私は、国際結婚を考える、22歳のOLです。中学時代より、将来
は語学関係の仕事に就こうと漠然と考え始め、高校では翻訳家に
なるんだと、本気で思っていました。

 短大は英語科を選択、英会話スクールにも通いました。2年間の
大学生活は、あっという間に終わってしまい、結局何の進歩もない
まま、卒業しました。

 もう少し、真剣になれたのでは?と後悔しています。ネイティヴと
も仲良くなっておけば、海外へも気楽にいけるのに。パックツアー
で、ロスとハワイに行ったきりです。

 英検も準2級、TOEICは320点と低いです。
毎日CNNニュースを聴き、ラジオの英会話も聴いています。それ
でも一向に力がつかないんです。

                   ■

 ふとしたきっかけで、アメリカ人と知り合いになりました。彼はアリ
ゾナ州出身、日本でソムリエを仕事にしています。趣味で英会話を
教えているのですが、1時間5000円と、とても高いのです。一度
体験してみましたが、コミュニケーションを取るまでいかず、ガッカリ
して帰ってきました。

 「英語を勉強する目的は」ときかれ、「国際結婚したい」と答えた
ら、彼は笑っていました。真剣に悩んでいるのに・・・

 アメリカ人って、得ですね。だって英語を教えることで金もうけでき
るんですもの。国際結婚の3人に1人は、離婚していると聞きます。
全く異なった文化を持つ人と、どこまで上手くいくかが、カギとなる
のでしょう。

 アメリカは、銃・麻薬・犯罪に満ちあふれているように思います。
実際はどうなんですか?日本人のことを恨んでいる人が、かなり
いるらしいですし。

 その彼にきいてみたんですが、それは日本人の偏見だそうです。
都会は危ないけど、田舎の方は、安全だと言っていました。銃も人
を殺すためではなく、オオカミやコヨーテが出るので、念のため家に
置いてあるだけだと主張していました。


               本当ですか?

            とても信じられない。


 外国人から見れば、東京や大阪は危険な町だそうですが。
夢を叶えないで年だけとっていくのは、耐えられないので、何か
アドバイスをいただきたいのですが・・。

 どうかお願いします。
 では失礼。

.



       ● 娘の読書感想文                   Aug 2, 98


         中3の娘が書いた感想文です。ミーハーなTV番組ばかり
         見てると思ったら、たまには本も読んでいるようです。



「こころ」その作品に触れたとき        三年B組 E. Uda


  なんとなく立ち寄った書店で、何となく手にとった本。私とこの作品
 との出会いは、そんなところです。ただ、「これを読んでみたい」とい
 う気持ちを起こしたのは、「こころ」という題名であったこと、またそれ
 が平仮名で表されていたことへの好奇心の働きがあったからだと思
 います。

  夏目漱石。彼の作品は、「坊ちゃん」と「吾輩は猫である」(これは
 途中でページをとじたままだけど)この二つを読んだことがありました。
 でも、私は宮沢賢治が大好きで、彼の作品ばかり手を伸ばしていた
 ので、夏目文学とは随分ご無沙汰していました。

                   ■

   「こころ」の”先生”という主人公は、過去に、親友を裏切って、恋
 人を得ました。ところが、親友が自殺してしまい、罪悪感を背負って
 生きていたのです。この作品の前半、”先生”は鎌倉の海岸で出会
 った学生の眼から間接的に描かれています。

  後半は、学生に対して「遺書」という形で過去の悲劇を”先生”自身
 による告白であり、この対照的な表現に、どことなく新鮮さを覚えまし
 た。

  「遺書という形の告白」
 そう、先生は最後、自ら死を選択したのです。私はこの終わり方に
 納得することはできません。親友を裏切ってしまった、そのことが原
 因で親友が自殺した、だから自分も自殺する、そんな事をして何に
 なるのか。

  遺書の中で、先生は最後まで妻のことを心配して気遣っていまし
 た。でも、どうして妻の気持ちを考えてやらないのだろうと思いました。
 だって先生が死んでしまったら妻は悲しくて仕方ないはずです。少な
 くとも私が同じ立場なら、そう思うからです。

  妻は何も知らないのです。だから私だったら自殺なんてしません。
 死んでしまった親友の分まで、命ある限り妻を守り抜くのです。一日
 一日を、そして、命を大事に、その罪を少しでも償うのです。それが
 先生の本当のやるべき事だったと思います。

                   ■

  今の時代、いじめを苦にして自殺してしまう中、高校生が増えてい
 ます。私は先生の自殺が、そんなニュースを聞いたときの悲しみと重
 なり、とても切ない気持ちになりました。 

  だからこそ、死んではいけなかった、死ぬべきではなかったと思っ
 たのでしょう。自殺という最後を認めたくなかったのでしょう。

  私は「こころ」を何度も読み返しました。読むたびに、その小説のも
 つ意味の深さに引き込まれ、初めはあんなに強く「死」を否定してい
 たのに、本当はどうすることが一番正しかったのだろうと、考えを見失
 ってしまいました。とにかく、もう一度読んでみよう、もっと考えてみよ
 う、それがその時の私の精一杯の答でした。

  先生の選んだ道がどうだったかは、とりあえず問題から外してみる
 と、また違った面が見えてきます。きっとここが夏目文学の面白い点
 であり、よい点なのでしょう。そんな気がします。

                   ■
          
  別の面というか、私の気にかかったことは、小説の中で、あまり気
 にかけることのない細かい部分まで、漱石はしっかりと描き上げてい
 ることです。

  先生と親友の下宿先の家屋の間取りなどは、ごく普通の家と変わ
 らないように思います。

  先生と親友の部屋の境はふすま一枚であること。奥さんのいる茶
 の間が中心であること。きわめつけは、もともとそこは軍人の夫を亡
 くした奥さんの家、軍人の遺族の家であることです。

  奥さんには一人娘があり、そこへ先生と親友が住み込めば、三角
 関係が生じるのは無理もないでしょう。後で著者紹介を読んで知った
 のですが、漱石は若い頃、建築家になろうとしていたそうです。

  あと、印象に残ったところは、先生は月に一度親友の墓参りをして
 いましたが、その墓は、雑司ヶ谷霊園にありました。そして漱石自身
 の墓も、そこにあるそうです。著者と登場人物の関係の深さを改めて
 感じました。

  小説の後半で、先生は遺書に

  「私は今自分で自分の心臓を破って、その血をあなたの顔に浴
  びせかけようとしているのです。私の鼓動が停まった時、あなた
  の胸に新しい命が宿ることができるなら満足です。」

  と書きました。
 初めに現れた死を選ぶ事への疑問が、なんだかはね返された気
 分でした。

  明治をとらえたこの作品に触れて、エゴイズムの追求と批判を目
 の当たりにしました。そして、人の心について、愛について、命の大
 切さ、重さを深く考えさせられました。

  今を生きる私にとって、どんな苦しいことがあっても、自殺なんて
 選ぶことはできません。周りの人を、そして自分を大切にしたいと思
 うから。真実と向き合う心をもって、社会に立ち向かっていきたい。
 自分の心をゆっくりと、時間をかけて育てていこうと思います。


         ※ 私の娘は2年半ほどにわたるいじめを切り抜け、それなりのバイタリティーを
           得たようです。 ほっとしました。
 


                        
                     


      ● またね                           July 31, 98

      See you again. と言われてどきっとしました。

      See you later. と See you again. は
      Hi.Hello. のように意味が違うではありませんか。

      じゃあ、クイズにしましょう。
      それぞれの違いは? 説明、お願いします。

.


      ● ペンキは何語?                  July 30, 98

      昨晩、中学生が「ペンキコンロって何語? スペルは?」と、
      わいわいやっていました。

      コンロは「焜炉」でれっきとした日本語。でも、ペンキはわからない。
      何年か前に、巨泉さんがTV番組で「ペンキは英語ではない」と言っ
      ていました。
 
      いったい何語なんでしょう? ご存じの方は教えて下さい。
   
 ----------------------------------------------------------------

      ペンキの語源は・・・とお二人に教えていただきました。  July 31, 98

 (1) A.K.さん Shogakukan's Progressive Japanese-English Dictionary says Penki
         came from Dutch word "pek".

 (2) 阿知和さん 「広辞苑によると、ペンキ【番瀝青】(pek オランダの訛) ペイントのこと。
           僕のPCには辞典盤 pro (広辞苑+リーダーズ)が入っているので、わ
           ざわざ重たい本を持ってこなくてもすぐにひけますよ(^_^)

           だそうです。ありがとうございました。
.

                   


  ● かん違い                              July 29, 98

  フランスにいる方から頂いたメールの一部です。


 Would you please let me know if you cannot read the attached
 message written in Japanese?

 ------------------- U01.JIS follows --------------------

 ご返事は、日本語でも英語でもどうぞ。
  <以下略>
.


  そこで、 "the attached message" を捜したのですが見つからない。
 これまでに頂いた添付ファイルにはクリップマークがあり、すぐにわかる
 のですが、この attached が見つからない。

  この方は私が日本人であることを知っているので
 "if you cannot read" は "if you cannot find"のことかな、と思ったわけです。

  パソコンのメカに弱い私はあちこちクリックしたり、プロパティを読んだり
 したがわからない。何度か英文と日本文を読み比べ、

  破線 「------------ U01.JIS follows ----------------」の

  すぐ下にある日本文が attached であろうと結論し、次の返事を出しました。

   "I'm sorry to bother you again, but could you please read the attached
  message written in Japanese?"

  の attachedfollowing の方がいいように思われます。
  実は、はじめ添付ファイルがあるのかと勘違いして捜してしまいました。
  ネイティブも勘違いするかも知れないと思いまして。
.

     すると、すかさず返事が来ました。


  Thank you very much for your suggestion about wordings in my mail.
  In order to send a Japanese message from my Alphabet - oriented
  machine, I need to make a file on Japanese wordprocessor and literally
  attach it to the mail.

  So in my machine, the Japanese part in the Attachment Box appears
  separate from the Message Box, and you have to double-click the file
  to read it.

  So I have sent dozens of mails so far, saying "open the attached
  message" without knowing that it actually follows the English message
  in the recipient machine, instead of being attached . I might have
  confused lots of people

  ...

  No attachment this time.
  Sincerely,

.

     なんだ、パソコンのメカが違うんだ、と納得。
     それにしても、この方の英文、巧みですね。

 

 

このページの先頭へ

.