![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
>TOP >難問クイズ | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
Q116 さて、これは私が中学生のときに作った 問題です。 ★★★★ (By Yellow Roof) Tada I yls I tie yn? 問題 ?に入るアルファベット1文字は何か。 ヒント問題: 問題文にも解答にも使われないアルファベット 1文字は何か。 第2ヒント:大文字・小文字、空白はカムフラージュです。 第3ヒント: First, find a big name missing one letter. Then, think like a mathmatician.
Q117 リンク張りました記念に、オイラのHPから 1つ問題をど〜ぞ♪ ★★ (By タイルコ) 問 「ABC・・・」と、アルファベットが1列に並んでいる。 そのうち連続する2文字を並べて・・ 例えば、HとIで『Hi(こんにちわ)』という言葉ができる。 では、他にどのような言葉が作れるか。 少なくとも8つ答えよ。 但し、できあがった言葉は何かの略称でもよい。 またその言葉は辞書に載っていなくても、 一般にある程度普及しているものなら何でもよい。 ![]()
|
||||||||||||||||||||
Q118 Q91、良い問題ですね。 そこで、便乗して、1問考えてみました。 ★★★★ (By BUN) 問題 マッチ棒9本でできた、一辺がマッチ棒3本の正三角形 があります。 ![]() マッチ棒をあれこれ移動して、その三角形の内部に、 面積を 1/3 にした、三角形以外の図形を作って 下さい。マッチ棒は何本動かしても構いません。
|
||||||||||||||||||||
Q119 こんばんは、またまたありましたよ。 追加クイズ・・・ ★★ (By Tonkun) 問題 犯人と容疑者と刑事の3人がいる。 犯人は常に真実を語り、容疑者は常にウソをつき、 刑事は真実を語ったりウソをついたりする。 一体だれが何(犯人・容疑者・刑事)なのか教えてくれ? 黒いスーツの男「私は犯人ではありません」 白いスーツの男「私は刑事ではありません」 青いスーツの男「私は容疑者ではありません」 どう? ![]()
|
||||||||||||||||||||
Q120 この問題を辞書ナシで解かれた方、あなたは人に 自慢できる語彙・単語力をお持ちの方です。ただし、 この問題でオイラの聞いたことのない単語は一つも登場しませ ん。オイラは辞書を思いっきり使いましたが・・^^; By タイルコ ★★★★★ 問1 今から7つ、好きな英単語を答えて下さい。 その7つの中に全てのアルファベットが1字以上含まれて いれば、どんな7単語でも結構です。 但し条件があります。 例えばその7つのうちの1つが「street」という単語だと仮定します。 「s」「t」「r」「e」4つのアルファベットが含まれていますね。ところが、 1つの単語から取り出してきたアルファベットたちが全部つながっ ているものでなくては、ノーカウントとなります。 つまりこの場合なら他の3つとつながっていない「e」を使うことは できません。(「e」1字のみの使用ならば可能... これは他の3つにも言えます) さぁ、 上の条件を踏まえた7単語、果たして見つかるでしょうか? ![]() 問2 問1の7単語にあと2つだけ、好きな単語を加えることが 許されました。 但しもう1つ条件があります。 アルファベットは全てその順番どおりに、9単語のつづりから取り 出すようにして下さい。 例えば「high」という単語は、それに含まれる「h」「i」「g」がその まま(左から)アルファベット順にはなっていないので取り出すこ とができるのは「h」「i」か「g」「h」の2通りということになります。 では、どんな2単語を加えればよいでしょうか? P.S. 問1を6単語以下で、問2を8単語以下で成し遂げら れることを願って・・・
|
||||||||||||||||||||
|