>TOP >UDA式 聞きトレ > 日本教育新聞 記事
                                                      
    
 
                 平成22年10月4日付 日本教育新聞掲載

          


     <拡大表示>  
   
  コミュニケーション能力の育成に重きを置く小学校外国語活動ではもちろん、中高の英語教育でも、小学校外国語活動の内容を踏まえつつ、「話す・聞く」活動を、どのように取り入れていくかが課題となっている。特に、CDやALT頼みになりやすいリスニングは、自分自身の能力に不安を持つ場合も多いのではないだろうか。

英語の音が「わかる」から「聞こえる」に

「英語学習の努力はしてきたが、リスニングが苦手…」「語彙力、読解力には自信あるのに、ネイティブの英語が聞き取れない」そんなときに、挑戦してみたいのが、英語学習ソフト「大人のためのリスニングトレーニング・UDA式聞きトレ」だ。

   
同ソフトでは、英語を聞き分ける際にキーとなる、母音13音と子音9音をインプットすべき「ターゲット音」として重点的に学習する。

日本語には、母音が「あ」「い」「う」「え」「お」の5つしかなく、このことがひとつには日本人が英語を聞き分けること、たとえば「bag」と「bug」の聞き分けを難しくしているという。

同ソフトは、この点に着目し、英語の音が「わかる」から「聞こえる」ようになることを目的にプログラムされている。

ネイティブの発音を
口の形と動きで確認


「基礎編」では、同じ単語を違う人の声で聞き、クイズ形式で理解度をチェックする。「基礎編」と完全連動する「Visualコーチ」は、英語の音をネイティブの口の形と動きで確認する映像コーナー。
ターゲット音を中心に、英語の音を視覚的に認識するためのトレーニングを行う。

「活用編」では、基礎編の内容を踏まえたイディオムや会話が収録されおり、聞き取った英語を書き取るディクテーション形式で学習を進める。
  プロのナレーターの発音・スピード調整も可能

収録された音声は、テレビやラジオで現役ナレーターを務める、11名のネイティブによるもの。

再生スピードは調整することができるため、自分の理解度に合わせ、段階的にネイティブのスピードに慣らしていくといった進め方が可能だ。

また、パソコン学習ソフトならではの機能として、「学習履歴」やつまずいた単語・英文をまとめておける「マイフォルダ機能」なども充実している。

自信を持ってリスニング指導にあたるため、またALTとの円滑なコミュニケーションのために、まず教員自身が高めておきたい英語を「聞く」力。

効率よくリスニングスキルを向上させるツールとして、活用してみたい。 


             2010/10/04
 
  
  << 聞きトレページへ                                       ▲ページのトップへ
Copyright (C) 2010 adue Inc.  All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。