>ホーム >やさしい発音講座 | ||||||||||||||||||||
|
「match も much もマッチで話は通じる。 気にするほどのことではない」 まぁ、それも事実ではありますが、そういうことを唱えているうちは 英語の音が聞こえてこないのも事実です。 理由: 母国語にない音は脳が雑音として処理してしまうから。 対処策: 日本語の音との違いを知ること。 その第一歩が「開く音」を知ることです。 どういうことかと言いますと、 「あいうえお」がベースの日本語はそれぞれの音を、アゴを固定して発音します。 「か」はこのくらい、「き」はこのくらい、と下げ方が決まっています。 日本人ならば当たり前のことです。
柿は「かき」、鍵は「カギ」。延ばしても「かーきー」。 それぞれの音は決まっています。これも当たり前のことです。 そういう音を扱う日本語脳からすると、got の「ガァ〜ト」、 つまり o の大部分は雑音ですから、「ゴット」とか「ガット」と聞こえたり、 「コール」でも 「カール」でもない call がいくら聞いても”分からない音”に なってしまうのです。 しかし、アゴを下げながら got, call と発音していると「〜」という、 変化する大事な部分が聞こえてきます。 舌や唇を動かしながら発音する r や w も微妙に変化する音。 最初はやっかいですが、慣れるとしっかり聞こえてきます。 発音トレーニングはそのための準備でもあるのです。
|
|||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
<<前へ >>次へ | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
▲ページのトップへ | ||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Yutaka UDA. All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。 |