|

|
|
|
30音トレーニング(30音DVD)では
複雑な英語の母音を、分かりやすいように「開く音」と「狭い音」で整理してあります。
また、それらを区別することが英語の音の基本です。
この講座で、通じる発音はもちろん、リスニング上達のコツをつかんでください。
言葉は音。音が上達の武器です。
Now, let's begin!!
まずは基本から。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
この a は日本語の「あ」よりも |
|
アゴを下げて発音するので開く音。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
この u は日本語の「あ」とほぼ |
|
|
|
同じアゴの下げ方なので狭い音。 |
|
|
|
もし、match と much の区別がつかないと、会話もリスニングも、
当然やっかいになってしまいます。英語圏で生まれ育った人は
みんな、生まれたときから両者を区別をしているからです。
bag - bug, ran - run なども、もちろん同様です。
|
|
|
|
それらを区別しないのがカタカナ発音で
すが、そういう勝手な発音で音読すれば
するほど英語の音に鈍感になるので、
いろいろ支障がでてきます。
違うものは違うものとして覚える方が
早く上達します。 |
 |
|
|
|
ところが、
Q&Aで目立って多いのが両者の違いや、区別の仕方に関する質問。
思案の末、ポイントを絞り込み、これまでとは異なる角度から説明してみることにしました。
■疑問解消を期していますが、もし何か不明な場合にはお知らせください。
30音・掲示板
|
|
|