|
|
■息を破裂させる音について(2) |
Q |
|
語末の d、g などが言えません。 |
|
|
語尾の有声子音は日本人に共通した弱点のようです。
例えば、bad と言いたい場合には、少々頑張って
語尾の d を軽く発音してください。
|
|
|
|
Q |
|
「頑張って」「軽く」とはどういうことなのでしょうか? |
|
|
日本人は、「軽く」発音することが苦手です。ですから、
頑張らないと、軽く発音することができないので、
「頑張って、軽く」発音して下さい。
語末の有声子音は、息のスピードを速くして発音します。
30音DVDで、Amy さんの発音を聞いて確認してください。
|
|
|
|
Q |
|
末尾の[t]と[s]の発音は?
私はずっと、"it's "," that's" の語尾を「ツ」と思いこんでいました。
「ツ」というより[t]と[s]の中間音のように思っていました。実際は、
[t]も[s]も発音するのでしょうか?
|
|
|
舌先を歯茎の裏につけたまま、上下の歯を併せて鋭く「ツッ」と発音します。 |
|
|
|
Q |
|
months の語尾の発音の仕方がわかりません。 |
|
|
[th]と[s]を続けて発音する場合と、
[t's]で代用する場合の両方があります。どちらでもOKです。
[t's]の方が簡単で、お奨めです。
|
|
|
|
Q |
|
“clothes" の thes の発音の仕方がわかりません。 |
|
|
thes を z で発音するネイティブが多いので、z でいいと思います。
簡単でいい場合には簡単にしておきましょう!! |
|
|
|
Q |
|
ch の発音で「舌を破裂させる」とあるのですが、上の歯の裏側でいいですか?
私はL の時でも舌の位置はそこです。 |
|
|
上の歯の裏側でOKです。
L と ch の舌の位置は同じですが、
L 軽く押しつける感じ。口と鼻に響かせて発音する。
ch 舌の先で、t
を発音するようにはじく。歯と舌で息を破裂させる。 |