>ホーム   >やさしい発音講座
  


      y_nakkan さんが共鳴音のコツを解説し、紹介してくれました。
       以下はその抜粋です。

                   ※y_nakkan さんとは nakamura さん のことです。

     30音DVDで勉強してますが、まず初めに共鳴音が旨くでません。
      以下に私の私見を書きますね。

          左右の鎖骨が合流する地点に窪みがあるでしょう? 
          この気道を広げれば、所謂、「喉が開いた」状態になり、喉の共鳴音が
          出ます。そして、鼻の共鳴音も出やすくなります。では、どうするかとい
          うと、この窪みを意識して、「ダーと力を抜く!」のです。

          力を入れるのではありません。
          この窪み付近の気道が広がるイメージを持ってください。


                             

          30音DVDに、頭を上に向けると喉の共鳴音が出る、
          というシーンがありますね。
          頭を上に向けると、この「窪み」付近の気道が強制的に
          広がった状態になるからです。

          一番、ネイティブに近い発声をふつーの日本人でも感じられる瞬間があります。

          朝、起きたとき、寝起きは良い方ですか?    
          悪い方がよいのですが。。 
          寝起きが悪いと頭が暫くボーとして、
          体に力が入りませんよね? 

          そのとき、
          頭は普通に前を向いて、力を脱力したまま(←これが肝心!)、
          「アー」と言って見て下さい。

          多分、喉が響いて、鼻声まじりの声が出ると思います。
          これが一番、近い!

                             

          補足ですが、喉の共鳴音、鼻の共鳴音は少し時間がかかります。
          気長に挑戦してください。

          私の体験では、喉の響き、鼻の響きが持続する時間は、最初は1音
          レベルでした。音が変わると元の発声に戻ったり、すこし大きな声に
          した途端、さっきはできていた音でも元の発声に戻ったりしていました。

          単語単位でできるようになるのに1週間。
          文章単位でできるようになるのにさらに1週間。
          合計2週間かかりました。

          力を入れるより力を抜く方が遥かに難しいように感じました。

<<前へ                                         >>次へ
                                         ページのトップへ
      Copyright (C) 2009 Yutaka UDA. All rights reserved. 著作物の無断掲載、転載を禁じます。